本棚の住人の鉄道忘備録

個人的に気になった鉄道に関するテーマで書いているブログです。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

katoの郵便・荷物列車 東海道・山陽後期編成でできること。

引用先 http://www.kanorail.com/EF62/EF62.htm katoの郵便・荷物列車 東海道・山陽後期編成どんなことができるかということについて調べてみました。 目次●katoの郵便・荷物列車「東海道・山陽」後期編成 6両セットの内容は? ●katoの郵便・荷物列車「東海…

katoの郵便・荷物列車 東海道仕様で何かできるのか?

引用先 http://blog.railmec.info/?p=39373 目次●katoの郵便・荷物列車 東海道の内容は? ●katoの郵便・荷物列車 東海道仕様で実際の荷物列車は再現できるか?●katoの郵便・荷物列車 東海道仕様にふさわしい機関車は? katoの郵便・荷物列車 東海道仕様で実…

ef81 300番台が2度にわたって富山まで遠征していた。

P1180298 引用先 https://kajirail.blog.fc2.com/blog-entry-424.html?sp ef81 300番台が2度富山まで遠征しなければならないことがありました。 ●ef81 300番台がなぜ?富山まで遠征したのか? 引用先 https://plaza.rakuten.co.jp/preji/diary/201907230004…

katoの郵便・荷物列車 東北仕様の年代について検証してみた。

引用先 https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/d6a0b3e5b5f25e40a642adc1f9e7d141 katoの郵便・荷物列車 東北仕様ですが年代的にはいつ頃の編成になるのでしょうか? 目次●katoの郵便・荷物列車 東北仕様の内容は?katoの郵便・荷物列車 東北仕様はいつ頃の編成…

ef56 katoの製品は変形機の6号機と7号機だった。

引用先 https://raillab.jp/photo/92037 katoから再生産されたef56ですがどんな車両だったのでしょうか? 目次●ef56とはどんな車両なのか? ●ef56の晩年はどんな活躍をしたのか?●ef56 katoの製品は何号機が該当するのか? ●ef56のバリエーションは製品化され…

南部縦貫鉄道キハ104とはどんな車両か?

引用先 https://raillab.jp/photo/15541 トミックスから販売される南部縦貫鉄道キハ104とはどんな車両なのでしょうか? 目次●南部縦貫鉄道キハ104と国鉄のキハ10との違いは?●南部縦貫鉄道にキハ104が登場した理由は?●南部縦貫鉄道のキハ104はどう楽しむこ…

ef81 300番台が一番輝いた時もあったがそれはいつか?

引用先 https://circle.kyoto-np.jp/train/20210104/3733.html 今や銀釜ことef81 303号機だけとなったef81 300番台にも輝かしい時代もありました。 目次●ef81 300番台が担当した東京発の寝台特急たち。●ef81 300番台は関西からの寝台特急も担当した。●ef81 3…

鉄コレJR四国の1000型の今後のバリエーションはあるのか?

引用先 https://raillab.jp/car/52086 鉄コレ1014+1041編成が販売されることになりましたが、今後のバリエーションはあるのでしょうか? 目次●鉄コレJR四国の1000型とはどんな車両か? ●鉄コレJR四国の1000型でこんな方もいるのでは?●鉄コレJR四国の1…

JR貨物のef81にも試験塗装機も存在していた。

引用先 https://raillab.jp/photo/198911 JR貨物のef81についても塗装変更機がありましたがんな車両があったのでしょうか? 目次●JR貨物のef81もローズピンクの車両ばかりである。●JR貨物のef81には試験塗装の車両が存在していた。 ●JR貨物…

ef81 300番台は関門トンネルのために作られた車両。

引用先 https://blog.goo.ne.jp/terunao920/e/4cb61702a4081b040cf365e30c44f333 ef81で300番台の車両はどんな目的で作られたのでしょうか? 目次●ef81 300番台は関門トンネルのために作られた車両だった。●ef81 300番台が一番輝いたときはブルートレインを担…

いさぶろう・しんぺいが10月で引退?その理由はどんなことか?

引用先 https://raillab.jp/photo/42486 JR九州の肥薩線で運転されている観光列車『いさぶろう・しんぺい』ですが10月4日で運転終了となりますが、何があったのでしょうか? 目次●いさぶろう・しんぺいで使われている車両はキハ40形。 ●いさぶろう・しんぺ…

阪堺電車モ166号車も引退か?なぜそのような話が出てくるのか?

引用先 https://raillab.jp/photo/126697 日本一古い車両としても有名な阪堺電車のモ166号車についてですが引退するのではという話も出てきていますが何があったのでしょうか? 目次●阪堺電車モ161形はいつ作られたの?●阪堺電車モ161形は現在、何両残ってい…

JR東日本のef81が赤2号になった理由と現状はどうなってるの?

引用先 https://raillab.jp/photo/257045 JR東日本で使われていたef81については一部の車両がいわゆるJR東日本色と呼ばれた赤2号になりましたが、なぜ一部の車両だけが赤2号になったのでしょうか? 目次●赤2号といえばJR東日本のef81の定番の色だった…

レッドベアーことdf200の後継機はどんな車両となるのか?

引用先 https://www.kanorail.com/DF200/DF200.htm 9月12日のヤフーニュースの鉄道乗蔵さんの記事によると、レッドベアーことdf200形ディーゼル機関車の後継機が登場するということですが、どんな車両になるのでしょうか? 目次●df200形ディーゼル機関車って…

ef81も担当した寝台特急牽引機もいろいろな色もあった。

引用先 https://blog.goo.ne.jp/tsurukun1422/e/0c251e828bb475b1b9457137a3dce00c ef81形電気機関車については寝台特急指定機としていろいろな塗装変更機もありましたがどんな色があったのでしょうか。 目次●北斗星担当のef81も編成美で似合っていた。 …

d61型蒸気機関車と似た車両が戦前にも計画されていた。

引用先 http://d51791.com/pg26fukagawa.html バークシャー型で不運な車両でもあるd61ですが戦前にも似たような車両も計画されていましたが、どんな車両だったのでしょうか? 目次●バークシャー型の蒸気機関車はいつからあったの?●d61型蒸気機関車と似た…

謎だらけの70系戦災復旧客車はどんな車両なのか?

引用先 https://raillab.jp/photo/37007 機関区の片隅で見かけることができた救援車となった70系戦災復旧客車とはどんな車両だったのでしょうか? 目次●そもそも70系戦災復旧客車とはどんな車両か?●70系戦災復旧客車は元電車と客車から成り立っている…

とにかく不運なd61形とはどんな車両だったのか?

引用先 http://d51791.com/pg26fukagawa.html 目次●d61は9600型を置き換える目的で改造された車両。●d61はとにかく不運な車両だった。d61が計画通りの台数があったら? 国鉄が最後に正式採用したd61型蒸気機関車とはどんな車両で、どんな目的で改造されたの…

ed75 501号機が解体されずにすんだその裏側とは?

引用先 https://www.kanorail.com/ED75/ED75_5.htm 9月3日に配信された乗り物ニュースによると小樽市総合博物館に保存されていたed75 501号機が改めて保存されることになりましたが、その裏で何があったのでしょうか? 目次●ed75 501号機は…

北海道で活躍したデゴイチの装備品あんなもの、こんなもの。

引用先 http://www.shiino-goichi.sakura.ne.jp/d51710_geneki_oiwakekikanku.htm 機関車デゴイチでも北海道で活躍した車両については、本州で使われていた機関車デゴイチとは異なる装備品をつけていましたが、どんなものがあったのでしょうか? 目次●北海道…

ef81形電気機関車に似合う色はどんな色なのか?

引用先 http://www.kanorail.com/EF81/EF81_106-136.htm ef81形電気機関車には塗装変更機もいろいろとありましたがなぜそうなったのでしょうか? 目次●ef81形電気機関車にはいろいろな色が存在していた。 ●ef81形電気機関車といえばローズピンク。 ●ef81…

デゴイチに装備されたギースルエジェクターとは何なのか?

引用先 http://abekuma.way-nifty.com/blog/2008/12/post-5bc3.html デゴイチで北海道でも特に追分機関区に配備された車両で見られたギースルエジェクターとはどんな装置なのでしょうか? 目次 ●追分機関区のデゴイチが装備したギースルエジェクターとは?●追…

ef81形機関車ってどんな車両?実はJR後も作られた車両もある。

引用先 http://www.kanorail.com/EF81/EF81.htm 残りわずかとなってしまったef81ですが、そもそもef81とはどんな車両なのでしょうか? 目次●ef81形電気機関車は電気の種類を問わずに活躍できる電気機関車。 ●ef81形機関車で0番台のグループは3タイ…

機関車デゴイチの装備品として欠かせなかった重油タンク。

引用先 https://booth.pm/ja/items/2930134?BOOTH-APP-CLIENT-VERSION=android_7.0_2.12.0%2Fsearch%2F%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB+%2Fsearch%2F%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%…

JR貨物のef81の引退はいつか?今残っている車両は?

引用先 http://jrrollingstock.travel.coocan.jp/loco/EF81-400~jp.html JR東日本とともにef81の最後の牙城でもあるJR貨物の門司機関区のef81ですが今後はどうなっていくのでしょうか? 目次●JR貨物のef81も引退もそう遠くはない。 ●JR…

機関車デゴイチが装備した切り取りデフレクターあれこれ。

引用先 https://www.facebook.com/296832790498869/posts/1012089948973146/ 目次●機関車デゴイチが装備した切り取りデフレクターといえば門デフ。 ●機関車デゴイチの切り取りデフといえば後藤デフも有名だった。 ●機関車デゴイチの切り取りデフには長工デフ…

機関車デゴイチの最後のお召し列車は昭和46年の4月だった。

引用先 https://gunmaotoko.exblog.jp/238330952/ 機関車デゴイチがお召し列車を最後に担当したのは昭和46年の4月になりますが、この時担当した新見機関区もお召し列車と縁のある機関区でありました。 目次●新見機関区もお召し列車との縁も強い機関区だっ…

南部縦貫鉄道のワム11とワフ1はどう使えるのか?

引用先 https://www.imon.co.jp/webshop/product/197826 目次●南部縦貫鉄道のワム11とワフ1とはどんな車両か?●南部縦貫鉄道のワム11とワフ1は元国鉄のワム3500だった。 ●南部縦貫鉄道のワム11とワフ1の元になった3500とは?●南部縦貫鉄道のワム11とワフ1の…

JR東日本のef81の今後の気になる動向は?何号機が残るのか?

引用先 https://raillab.jp/photo/74300 JR東日本でもあれだけ活躍していたef81形ですが現在は9台だけですが今後はどうなっていくのでしょうか? 目次●JR東日本に残るef81も消えていくその理由。 ●JR東日本に残るef81形の現在の顔ぶれ。●JR…

機関車デゴイチの標準型がお召し列車を担当したのはいつのことか?

引用先 https://blog.goo.ne.jp/mihoshi55/e/186e5c05ee582848c9a038290b6d9ace お召し列車といえばこれまでにいろいろな機関車が担当しましたが実は機関車デゴイチもお召し列車を担当したことがありました。 目次●機関車デゴイチは何回?お召し列車を担当し…