本棚の住人の鉄道忘備録

個人的に気になった鉄道に関するテーマで書いているブログです。

熊本電気鉄道03形の新製品発売!くまモンラッピングが鉄コレで早くも登場 。

 

引用先 https://raillab.jp/photo/132257

 

7月に熊本電気鉄道03形のバリエーションでくまモンラッピング2両セットが販売されますが、熊本電気鉄道03形以外のバリエーションはどうなのでしょうか?

 

 

 

 

熊本電気鉄道03形は元東京メトロ03形。

 

 


引用先 https://raillab.jp/car/30919


熊本電気鉄道の03形は元は東京メトロ03系で、廃車になった車両の先頭車が譲渡されて使われていますが、熊本電気鉄道では03形のほかに01形も使われていますが、

 

元になった東京メトロ03系はどんな車両のかというと、18メートル級の電車で、この手の長さの電車は地方私鉄でも人気のある長さになります。

 

それで東京メトロ03系ですが、これまで使われていた3000系が老朽化したことと、列車の増発と日比谷線の冷房化を目的として作られた車両で、8両編成で、3扉と5扉の2種類の編成がありましたが、地下鉄で5扉の車両があったというのも異例のことではないでしょうか。

 

それだけ日比谷線の混雑具合がすごかったということではないでしょうか。

 

そして廃車になった車両も地方私鉄に引き取られていますが、どこに引き取られたかというと、熊本電気鉄道以外では

 

北陸鉄道03系電車


長野電鉄3000系電車


上毛電気鉄道800形電車

 

になりますが、北陸鉄道03系については鉄コレ31弾でもラインナップされた車両になりますが、長野電鉄3000系だけが3両編成で運転されています。

 

 

 

熊本電気鉄道03形のくまモンラッピング2両セットも製品化された。

 

 

 

引用先 https://raillab.jp/series/5726

 

熊本電気鉄道03形ですが現在は2両編成が3本運行されていますが、熊本電気鉄道03形は鉄コレ31弾でラインナップされましたが、そこに新たなバリエーションとしてくまモンラッピング2両セットが加わりますから、

 

鉄コレ31弾の車両や01系のくまモンラッピング2両セットとと組み合わせて楽しむことができますが、熊本電気鉄道ですが都営地下鉄6000系が譲渡されて以降、地下鉄の車両が譲渡されてケースが増えてきていますが、

 

今後も地下鉄で使われていた車両が譲渡されていくということもあり得るのではないでしょうか。

 

 


熊本電気鉄道03形以外のバリエーションはどうなのだろうか?

 

 

引用先 https://raillab.jp/news/article/24951


7月に熊本電気鉄道03形のくまモンラッピング2両セットが販売されますが、そうなると今後、熊本電気鉄道03形以外のバリエーションはどうなのでしょうか?

 

 

金型が同じということであれば上毛電気鉄道800形も製品化できるのではないでしょうか。上毛電気鉄道800形も2両編成ですから。

 

 

あと長野電鉄3000系が製品化されたということですから、それであれば東京メトロ03系も製品化することも可能ではないでしょうか。

 

その場合、3扉と5扉の編成も製品化することもできますし、さらに営団地下鉄時代の03系なんかも製品化できるのではないでしょうか。

 

実際に銚子電鉄で使われていた1000系が製品化されたことで、営団地下鉄の2000系が製品化されたということもありますから、そうしたことを踏まえて見ていきますと、

 

東京メトロ03系が基本セットと増結セットで製品化されるという可能性も十分にあり得るということになるのではないでしょうか。